■写真共有「Zorg」が一般公開。ブログ表示やアップローダーなど機能拡充(impress)
■Zorg
アップロード転送量は月間1GB、アルバムは10個まで作成可能とのこと。無料サービスの内容としてはFlickrより良いですね。タグ管理などを実装すれば、日本版Flickrとして伸びそうな印象。

■「Google Video」で知り合いにだけビデオを公開できる新機能(impress)
これはうれしい機能かも。
■タワレコが自宅にやってきた――「ナップスタージャパン」を試す(+D)
定額で期限付き楽曲持ち出しの「Napster To Go」は結構いい感じだとは思いますが、gigabeat、Alneo、Zen、iRever、そしてF902iSしか対応していないのは結構ユーザーの広がりを限定してしまうのでは。iPod対応が難しそうではありますが、是非実現して欲しいところ。
■マイクロソフト、10月の月例パッチ10件を公開(impress)
“緊急”が6件、“重要”が1件、“警告”が2件、“注意”が1件で、“緊急”はWindows2件、Office4件の計6件とのこと。
■Google、Macユーザー向けに「Google Mac Blog」を開設(+D)
Macユーザーも忘れてません、ってことらしいです。
■YouTube買収は「クレイジー」――ドットコム長者がコメント(ITmedia)
■お名前.com、携帯サイト向け新ドメイン「.mobi」の登録受付を開始(impress)
■Googleの“ブラウザで使える無料Office”を使ってみました(Biz.ID)
なんか「Googleあれば仕事が殆どできる」みたいな感じになりつつありますね。どこまで拡大するのか、楽しみです。
■シックス・アパート、管理機能拡充の企業向けMT最新版(ITmedia)
「Movable Type Enterprise 1.5日本語版」が10月24日から販売開始。グループ機能、ロール機能や、LDAP連携機能が強化されたとのこと。そしてSQL Serverにも対応。ビジネスツールとしても段々進化していますね。

■ウィルコムの「WX310J」がソフトウェア更新(impress)
■技術の総合責任者“ITアーキテクト”という選択(Tech総研)
ITエンジニアのキャリアアップの到達点として、人気が出てきている模様。

■夫が帰宅しないのは浮気か仕事か探る方法(AllAbout)
■SEなら、やっぱベンチャーで修業すべきだよね?(Tech総研)
自分は大企業志向ですが。

■3Dキャラクター作成ソフト「Poser 5 日本語版」が無料に(GIGAZINE)
2006年10月19日(木)正午までダウンロード可能とのこと。

■1日でベランダを楽園にする方法(AllAbout)
これはいいですね。うちのベランダも殺風景なので、少し何かしてみようかと。
■「Sooloos」:大金持ちのための音楽配信サービス(Gizmodo)
このサービスが利用できるようになったら勝ち組ですね。
■Gmailのアカウント消失に備える(Gmailの使い方!)
今のGoogleを見ていると考えられませんが、無料サービスということはいつか消えるかもしれない、というリスクを孕んでいる事を考えておいて損はないかと。
■日本ファルコム、WIN「イース・オリジン」公式サイトをオープン。限定特典はビジュアルブック()
「イース」初代や「イース2」の700年前、古代イース王国末期のエステリアが舞台の新作。主人公は男女2人とのことで、今までのイースとは違うストーリーが展開しそうです。

■MR-1 1-Bit MOBILE RECORDER(KORG)
■MR-1000 1-Bit Professional Mobile Recorder(KORG)
KORGから魅力的なモバイル・レコーダーが発売!
■iPod 対応LCDディスプレイ登場っ!(iPod Style Navi)
iPodをセットすると、音楽を聴いたり、ビデオ、そしてUSBポートにジョイスティックを接続してゲームをすることができるとのこと。「iPod対応」って流行語大賞にノミネートされそう。
■Photoshopで写真を○○するテクニック(ネタフル)
■妊娠に気づかないまま職場で出産したスーパーウーマン(デイリーポータルZ)
肝っ玉母さんにも程があります。無事生まれてよかったですね。
■たっぷり×××まとめ(Hagex-day.info)
たっぷりたらこのバリエーション画像集

■もしもジョジョの作者が尾田だったら(アルファルファモザイク)
■【文学】名作の粗筋を教えてください(てんこもり。)