Book 9月 17日 2022 [小説]三体 物理学者の父を文化大革命で惨殺され、人類に絶望した中国人エリート女性科学者・葉文潔(イエ・ウェンジエ)。失意の日々を過ごす彼女は、ある日、巨大パラボラアンテナを備える謎めいた軍事基地にスカウトされる。そこでは、人類の運命を左右するかもしれないプロジェクトが、極秘裏に進行していた。… 続きを読む
Book 11月 12日 2019 [小説] 少女庭園 卒業式会場の講堂へと続く狭い通路を歩いていた中3の仁科羊歯子は、気づくと暗い部屋に寝ていた。隣に続くドアには、こんな貼り紙が。卒業生各位。下記の通り卒業試験を実施する。“ドアの開けられた部屋の数をnとし死んだ卒業生の人数をmとする時、n‐m=1とせよ。時間は無制限とする”羊歯子が… 続きを読む
Book 12月 30日 2016 最後にして最初のアイドル 今年も電子書籍も普通の本も色々読みましたが、年末になって超ぶっ飛んだ本を読んだので、久々に書籍レビュー。 最後にして最初のアイドルposted with amazlet at 16.12.30早川書房 (2016-11-22)Amazon.co.jpで詳細を見る "バイバイ、地球… 続きを読む
Book 1月 18日 2016 ウォッチメン / WATCHMEN ウォッチメン posted with amazlet at 16.01.18パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2012-02-10)Amazon.co.jpで詳細を見る アメリカの人気グラフィックノベルを『300 』のザック・スナイダー監督が映画化。世界の監視… 続きを読む
Book 1月 12日 2015 自閉症の僕が跳びはねる理由―会話のできない中学生がつづる内なる心 自閉症の僕が跳びはねる理由: 会話のできない中学生がつづる内なる心posted with amazlet at 15.01.12株式会社エスコアール (2014-10-16)Amazon.co.jpで詳細を見る 千葉県立君津養護学校中学2年(当時)の著者が自閉症について 「どうし… 続きを読む
Book 9月 10日 2014 とんび とんび (角川文庫)posted with amazlet at 14.09.10KADOKAWA / 角川書店 (2012-10-01)Amazon.co.jpで詳細を見る 昭和三十七年、ヤスさんは生涯最高の喜びに包まれていた。愛妻の美佐子さんとのあいだに待望の長男アキラが誕生… 続きを読む
Book 3月 6日 2014 [Comic] 人生って、大人になってからがやたら長い SE現役だった時代から愛読していたきたみりゅうじさんの新刊が出てました。 人生って、大人になってからがやたら長い (単行本)posted with amazlet at 14.03.06きたみ りゅうじ 幻冬舎 売り上げランキング: 17,223Amazon.co.jpで詳細を見… 続きを読む
Book 12月 26日 2013 脳男 (小説/映画) 脳男 (講談社文庫)posted with amazlet at 13.12.26首藤 瓜於 講談社 Amazon.co.jpで詳細を見る 連続爆弾犯のアジトで見つかった、心を持たない男・鈴木一郎。逮捕後、新たな爆弾の在処を警察に告げた、この男は共犯者なのか。男の精神鑑定を担当す… 続きを読む
Book 11月 9日 2013 Kindle Paperwhite (2013バージョン) Kindleアプリの日本展開という記事にも書いた通り、AmazonのKindleストアで電子書籍を購入し、iOS/Android端末のKindleアプリを活用していましたが、「電子読書」をさらに快適にしてくれそうな、Kindle Paperwhite端末がずっと気になっていました… 続きを読む
Book 10月 8日 2013 ザ・ファシリテーター ザ・ファシリテーターposted with amazlet at 13.10.08森 時彦 ダイヤモンド社 Amazon.co.jpで詳細を見る 「えっ、私がですか」「君ならやれるよ。いや、開発センターを大きく変えるには君しかいないと思っている。マーケティングを変えたようにね。二… 続きを読む
Book 8月 29日 2013 なぜ、ぼくのパソコンは壊れたのか? なぜ、ぼくのパソコンは壊れたのか?posted with amazlet at 13.08.29マイナク・ダル 日本経済新聞出版社 Amazon.co.jpで詳細を見る 仕事熱心なセールス・マネジャーのマユク。ある日、パソコンがウイルスに感染した。だがそのウイルスは、大事なファイ… 続きを読む
Book 8月 2日 2013 管理職入門のための書籍 先日昇格し、お祝いしていただきました。 いわゆる「管理職」ってやつになったんですが、それにあたって心も引き締めないとなー、と思っていくつか読んだ本をご紹介。 まず定番だけどこちら。 以前に読んだことありましたが、Kindle版がちょっとお買い得だったので購入。 普遍的なマネジメン… 続きを読む
Book 7月 19日 2013 Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学 Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学posted with amazlet at 13.07.19ケン・シーガル NHK出版 Amazon.co.jpで詳細を見る 複雑に考えて仕事する自分を、誇りに思っていないか。「シンプル」は現代ビジネスにおける最強の武器だス… 続きを読む
Book 6月 12日 2013 MM9 MM9 (創元SF文庫 )posted with amazlet at 13.06.12山本 弘 東京創元社 Amazon.co.jpで詳細を見る 地震、台風などと同じく自然災害の一種として"怪獣災害"が存在する現代。有数の怪獣大国である日本では気象庁内に設置された怪獣対策のスペ… 続きを読む